ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月31日

【バッハ】がコーヒーに寄せた言葉とは・・・

あぁ、コーヒー

千回のキスよりも素晴らしく

マスコット酒よりなお甘い

コーヒー コーヒーはやめられない




(オペレッタ「コーヒーカンタータ」)
バッハ

johann Sebastian
(1685~1750)
ドイツの作曲家


人気ブログランキング人気ブログランキングへ参加しています。よかったら応援してやってください。


  

2007年12月30日

【コスタリカ】のコーヒー豆の特徴

カリブ海と太平洋、中央部には火山帯という変化に富んだ環境と、地球上すべての生物種のうち5%が棲むと言われるほど豊かな自然が育む豆は、大粒で豊かな芳香が特徴。

豆は、「ドンテオフィロ農園」のもの。

マイクロミルなどと呼ばれる小さなエリアで少量生産される豆。

同国では貴重な天日乾燥のもの。

酸とコクが絶妙のバランス(カツーラ種)


人気ブログランキング人気ブログランキングへ参加しています。よかったら応援してやってください。

  


2007年12月29日

【エルサルバドル】のコーヒー豆の特徴

中米一の小国ながら、かつては中米一のコーヒー生産国だった主要生産国の一つ。

良質の豆を安定的に産出することでも知られる。

生産地の標高によって格付けされる。

豆は「エルカルメン農園」のもの。

同国で開発されたパッカマラ種。

大粒のマラゴジペ種とパカス種の交配種で、日本ではまだ珍しい。

シルクのような肌触りと繊細な香味。


人気ブログランキング人気ブログランキングへ参加しています。よかったら応援してやってください。


  


2007年12月28日

【ハワイ】のコーヒー豆の特徴

ハワイ島コナ地区は、火山による肥沃で水はけのいい土、太陽と適度な雨量、寒暖の差と、栽培に適した場所。

高品質だが生産量が少なく、希少価値が高いことでも知られる。

豆は、「グリーンウエル農園」のもの。

強い日差しからコーヒーを守るため別の木を植え、森林となった土地で環境に配慮し栽培するシェードツリー農法を行う農園(ティピカ種)


人気ブログランキング人気ブログランキングへ参加しています。よかったら応援してやってください。

  


2007年12月27日

【ブラジル】のコーヒー豆の特徴

全生産量の3割以上を占める。

世界一のコーヒー生産国。

ブラジルのコーヒーの出来が世界のコーヒー事情を左右する。

高級品として有名なサントスは出荷する港の名前から。

豆は「マカウバデチーマ農園」のもの。

農園が多いセラード地区で柔らかな舌触りの豆を生産することで知られる農園内の、朝日の当たるいいエリアの豆(ムンドノーボ種)


人気ブログランキング人気ブログランキングへ参加しています。よかったら応援してやってください。